忍者ブログ
JAZZの話題から日常的な話題まで・・・基本的にはジャズなのですが♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



P1030853.jpgP1030854.jpg









普段練習に使っている電子ドラムです。ヘッドホンで音を聞きながら叩いて音を出すのですが、こういう機械系はマニュアルを見ないで使ってしまうのが私の悪い癖・・・。
今日は、ちょっといじってみました。すると・・・。

ライドシンバルの音の長さを調節できる。
音の響きを、調節して広いところで演奏しているようにできる。

ということに、今更ながら気がつきました。・・・遅すぎです・・・・。
それにもまして、練習するのに便利な機能がついているのも知ってはいましたが、これもマニュアルを見てないので、ただ単にCDと一緒に叩いて練習してるだけだったのです。
クリック音を消せる・・・・・。これはかなり使えます。これだけで1時間練習できました。
生ドラムを叩くのが一番なのですが、夜中まで叩けるこの電子ドラムは重宝します。・・・さすがに夜中まではやりませんが・・・。

右の写真は電子ドラムを下から写したものです。配線がいっぱいあって、これだけみるとなんだか分かりません。世の中に電子ドラムが登場してから、楽器メーカーも生ドラムの音に近づけようとかなり研究したようです。叩いてみると分かりますが、タッチも素晴らしいし、生ドラムと同じ表現が出来るといっても過言ではないでしょうね。考えた人は偉い!!

まさに、「努力」でしょう。

この「努力」を無駄にしないために・・・なんのこっちゃ?・・・日々仲良く練習しようかと思った今日一日でした。
PR


DVD_jazz.jpg















今日は、新星堂に行って、ドラムのヘッドを購入してきました。そろそろジャズモードに入らないと!
昨日、youtubeで、ジャズ関係の映像を片っ端から見ていました。アマチュアのプレーヤーが、ソロの研究をしていて、アルバムで演奏しているとおりに叩いているのを見て、へこみました・・・・・。音圧はもちろんスピーカーを通してはないのですが、ダイナミックレンジまできちんと理解して表現しています。

「歌えなかったら、演奏することは出来ない」

アランドーソンの有名な言葉ですが、まさにその通りですね。他の楽器のように音階があるわけではない楽器だからこそ、そのよさを出すための・・・その楽器にしか出せない音を、自分なりに表現することができなければ駄目なわけです。音楽になりませんからね。へこみついでに、もっともっとへこもうと思い?セッションの映像だったり、ライブ映像だったりを何度も何度も見ることに。
上のDVDは多分アメリカから購入したものですが、これも見れば見るほど素晴らしいです。他の楽器の演奏が入っていないので、曲全体としてのソロをとらえることはできませんが・・・・・。
ということで、今年は、練習もしっかりやろうと!!もっと課題をきちんと解決していく練習方法をしていかないとなと!・・・・・・・・・・・・口だけにならないように・・・・・・・(汗)。
では、これからドラムのヘッドの交換をしま~す。やっぱりタムの裏面はコーテッドがいいみたいですね。
P1030842.jpg

P1030839.jpg



















昨年度末に、ヤナセから送られてきた今年のカレンダーです。毎年、メルセデスのカレンダーは大きさがかなりあったのですが今年はコンパクト。卓上サイズになっていました。どこも不景気ですからね~。特に車業界は昨年はかなり売り上げがダウンしていたようですしね。ちょうど高度成長期の頃に、車が売られ始めたというか、一般に車が流通するようになった時と同じ販売数なのだそうです。
電車が常に使用できる地域はいいのですが、私の地方のように2時間に1本とかでは、全く使い勝手がよくないわけです。それに、地下鉄のように網羅していないので結局、車がないと生活できない・・・。
ガソリンが値上がりしたときに、都心の方は別に使わなければいいだけの話しでしょうが、こっちはそうはいきませんから。車だって20年も30年も走りませんからね普通は。そうなると、車を購入する費用であるとか、維持費がかさむわけです。賃金形態も全然安い・・・・・・。この地域格差を何とかしてほしいものです。

まあ、かたい話しはこれくらいにして。
今年のカレンダーを12月まで見てみましたか?今年はかなり連休がありますね。土曜日が休みの方だと、例えば
1月10日~12日(3連休)
3月20日~22日(3連休)
5月2日~6日(5連休)
7月18日~20日(3連休)
9月19日~23日(5連休)
10月10日~12日(3連休)
11月21日~23日(3連休)

とまあ、こんな感じです。5月のゴールデンウィークの5連休はよくあるかもしれませんが、9月にも5連休です。今から計画を立てておくといいかもしれませんね~。私は多分、この時期はライブを入れることと思いますが・・・。長期だと、3デイズなんてのも夢ではないかもしれませんね


P1030838.jpg



















クリスマスからの一週間で、挨拶の言葉が「メリークリスマス」から「よいお年を」そして「あけましておめでとうございます」と、次々に変化するある意味不思議な時期でしたが、そんな最後を飾るのが、この年賀状ですかね~。クリスマスカードは今年も、アメリカのナッシュビルの友達から届きました。アメリカ人なのに、彼は日本語も堪能です。何でも今は、グリーングラスのバンドをやっているらしい。日本に来ることがあったら一緒にセッションしようね!と言い続けて早、何年が過ぎたでしょうか?彼はベーシストなので、どんなふうになったか楽しみではあるのですが・・・・・・。多分、当分は逢えないでしょうね・・・。

さてさて、年賀状です。毎年200枚以上私は出していたのですが、今年はかなり減らしました。
毎年毎年増え続けているので、この辺でちょっと見直しというか整理整頓をしようと思ったわけです。
年に一度のご挨拶で、懐かしい顔がたくさんあるわけですが、みんな元気にやってるかなあ~。
そうそう、最近は、別に年賀状ソフトを購入しなくても、ネットで簡単に作れるところもあり、とっても便利になりましたね。毎年バージョンアップされていく年賀状ソフトもここ2年ぐらいは使用していません。
宛名印刷なら、別にどのソフトにもあるし。後は裏面だけでしょ。便利になったものです。

正月も今日は二日。朝からお節とお酒は昨日と同じですが、さすがに今日は、日本酒ではなくビールにしてみました。普段飲まない日本酒はまわりが早い、早い・・・・。昨日もあっというまに寝てしまい、気がついたのが夕方の6時頃?そこからまた起きて、またまたお節と!
お節三昧な正月ですが、正月だけしか食べられないので、しっかり食べます。

P1030812.jpgP1030813.jpg









あらためまして
あけましておめでとうございます。
今年も初詣に行ってきました。毎年行っている吹浦の大物忌神社。ここは、映画「ICHI 市」の舞台になったことでも有名ですが、我が家では昔からここに行っています。その昔は・・・、年が明けるとすぐの夜中に初詣に行っていました。親父もお袋もお酒はほとんど飲まない家系だったので、紅白が終わるとすぐに車に乗り込んでここに行くわけです。
今年の夏にも一度来たのですが、正月はまた雰囲気が違いますね~。
おみくじを買ったら「小吉」・・・・・・・・・厄があけたのになあ・・・・「大吉」であって欲しかったですね~。
そんなこんなで、大物忌神社を後にして我が家へ。

P1030827.jpg



















今年のお節です。毎回毎回凝った料理を作ってくれるうちの奥さんには感謝ですね~。今日もゆっくりお酒を飲みながらお節を頂きました。娘はさすがに、まだ苦手なようです。苦手な娘のために、洋風お節も作っていたのですが何故か食欲が進まなかったような・・・・・。これからたべるのかも・・・。
ではでは、お節の中身をズームで!
P1030821.jpgP1030820.jpg









P1030822.jpgP1030823.jpg









P1030806.jpg



















P1030809.jpgP1030810.jpgP1030811.jpg






856e1b00.jpeg



















レシピについての詳細は分かりませんが、すべて手作り。これには頭が下がります。今日は親父が、地区の新年会で朝早くから出かけていたので、みんなで食べたのは11時過ぎだったでしょうか。
お節の事は私はさっぱり分からないのですが、それぞれ、一段目から入れるものが決まっているようですね。
うちの奥さん曰く、我が家のお節は「創作お節」なのだそうです。
それにしても、ただ単に作っているだけではなく、栄養計算までしてあるところが素晴らしい・・・・。普通にだけでも作れないのに・・・。
今日の夜も、お節ですが、食べてなくなっているものは補充しているようでした。
さてさて、今日のお酒は。
P1030815.jpg



















越乃寒梅!!!!・・・・・・・だったのですが、すでに封が切られており、味が落ちていました。残念・・・・。
ということで、美味しい日本酒には、まだありついていません・・・。

 


[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/22 a.s.]
[06/01 NONAME]
[04/10 NONAME]
[01/17 NONAME]
[01/09 m]
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog