忍者ブログ
JAZZの話題から日常的な話題まで・・・基本的にはジャズなのですが♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今週の土曜日は、教職員組合主催の「新春ジャズライブ」での演奏があります。
お客様がすべて学校の先生という、一種、変わった?感じではありますが、私の先輩がいたりしそうなので、ちゃんと練習してから行こうかと・・・・。
当日は、6時からのライブになりますが、45分の2ステージを予定しています。
いつもよりもピアノを中央にセットして、ドラムを置くステージも小さめに。
前回のクリスマスパーティーの時のセッティングがとてもよかったので、支配人にお願いしてこのようなセッティングにしてもらいました。さてさて、どうなることやら・・・・。

この日に合わせて・・・・と言うわけではありませんが、ドラムのヘッドはすべて新品に交換しています。
いろいろと試行錯誤を繰り返しましたが、オーソドックスな組み合わせのヘッドの方がジャズらしいみたいですね。音色は、歌うときのイメージと比例するので大切なのです。はい。
いかんせん、張ったばかりなので、どうしても音が硬くなってしまうのが難点ですが・・・・・。
当日いらっしゃる皆さん、是非、酒田でもこんな雰囲気が味わえる環境を感じていただければと思います。
それと、今年予定されているライブにも足を運んでくださいね。
・・・・・・・・おっと・・・まだ予定は立っていませんが・・・・・・。

話は変わりますが、来月東京に行く仕事があるので、夜は、セッションに行くかライブに行くか検討中です。後輩の徹君も新宿のピットインでのライブがあるみたいでしたので、一応連絡。
山下洋輔さんとか、国分さんとか、私が聞いたことがないプレーヤーも出演するみたいなのでたのしみではあります。どうしようかなあ~。・・・・・・・・まだ未定ですが・・・・・。
生の音圧を感じてライブをしたり、聞いたりする機会を今年は増やしたいものです。
PR


今日は9時頃から10時過ぎまで防音室にこもっていました。
今日のテーマはミディアムファーストのテンポでのフレーズの歌い方。普段やっているはずのテンポなのですが、いざメトロノームをならして練習してみると、細かいフレーズを叩こうとすると、音が全然綺麗じゃないし、ましてや、きちんとテンポにあっていない・・・・・・・・・・・・・。
改めて、テンポの中で歌うことの難しさを痛感したところです。
演奏しているときに、他のメンバーと同じタイム感を感じていなければ、どんどん遅れていったり早くなったりすます。そうなると、曲が曲じゃなくなってしまいますからね・・・。
練習していて感じたことですが、これって、音楽だけに言えることはないですね。
まあ、誰もいいのですが、同じテンポというか・・・感覚的なものですが・・・そういう人と一緒に話すと、会話がスムーズに流れます。でも、そこに全然違うテンポの人がいきなり入ってくると、全体の会話が崩れますよね。
ようは心地よくないってやつです。
人に合わせてしまっている自分がいると、その時間はかなり辛い時間になったりします。
同じテンポになるようにというか、相手に合わせて同じテンポで話せることの大切さってやつですかね~。
なんだか話しが難しくなってしまいましたが・・・・。
ようは、音楽は楽器を使って会話をしているのと同じだということなのです。だから、「話し方」とか「話題」は、ジャズで言うと、フレーズだったり、ダイナミックレンジだったりするわけですね~・・・そうかなあ~??。
まあ、あくまでも私の私見ですが。

P1030853.jpgP1030854.jpg









普段練習に使っている電子ドラムです。ヘッドホンで音を聞きながら叩いて音を出すのですが、こういう機械系はマニュアルを見ないで使ってしまうのが私の悪い癖・・・。
今日は、ちょっといじってみました。すると・・・。

ライドシンバルの音の長さを調節できる。
音の響きを、調節して広いところで演奏しているようにできる。

ということに、今更ながら気がつきました。・・・遅すぎです・・・・。
それにもまして、練習するのに便利な機能がついているのも知ってはいましたが、これもマニュアルを見てないので、ただ単にCDと一緒に叩いて練習してるだけだったのです。
クリック音を消せる・・・・・。これはかなり使えます。これだけで1時間練習できました。
生ドラムを叩くのが一番なのですが、夜中まで叩けるこの電子ドラムは重宝します。・・・さすがに夜中まではやりませんが・・・。

右の写真は電子ドラムを下から写したものです。配線がいっぱいあって、これだけみるとなんだか分かりません。世の中に電子ドラムが登場してから、楽器メーカーも生ドラムの音に近づけようとかなり研究したようです。叩いてみると分かりますが、タッチも素晴らしいし、生ドラムと同じ表現が出来るといっても過言ではないでしょうね。考えた人は偉い!!

まさに、「努力」でしょう。

この「努力」を無駄にしないために・・・なんのこっちゃ?・・・日々仲良く練習しようかと思った今日一日でした。

DVD_jazz.jpg















今日は、新星堂に行って、ドラムのヘッドを購入してきました。そろそろジャズモードに入らないと!
昨日、youtubeで、ジャズ関係の映像を片っ端から見ていました。アマチュアのプレーヤーが、ソロの研究をしていて、アルバムで演奏しているとおりに叩いているのを見て、へこみました・・・・・。音圧はもちろんスピーカーを通してはないのですが、ダイナミックレンジまできちんと理解して表現しています。

「歌えなかったら、演奏することは出来ない」

アランドーソンの有名な言葉ですが、まさにその通りですね。他の楽器のように音階があるわけではない楽器だからこそ、そのよさを出すための・・・その楽器にしか出せない音を、自分なりに表現することができなければ駄目なわけです。音楽になりませんからね。へこみついでに、もっともっとへこもうと思い?セッションの映像だったり、ライブ映像だったりを何度も何度も見ることに。
上のDVDは多分アメリカから購入したものですが、これも見れば見るほど素晴らしいです。他の楽器の演奏が入っていないので、曲全体としてのソロをとらえることはできませんが・・・・・。
ということで、今年は、練習もしっかりやろうと!!もっと課題をきちんと解決していく練習方法をしていかないとなと!・・・・・・・・・・・・口だけにならないように・・・・・・・(汗)。
では、これからドラムのヘッドの交換をしま~す。やっぱりタムの裏面はコーテッドがいいみたいですね。
P1030842.jpg

P1030742.jpg



















ライブの前日は、職場の忘年会で家に帰ってきて12時頃だったでしょうか。さすがに忙しい時期だったので、アルコールが、まわるまわる~。でも、これも仕事、仕事!そんなこんなで家に帰ったらそのままダウン。
むかえて次の日は、いつも通りに起床するも、やっぱり体と頭が重い・・・・。
ほどほどという言葉は知っていますが、知っているのとそれを行えるのは違いますからね~。でも手術してからあまり飲めなくなったのは確かかなあ~。
そこから時間が経過して、いよいいよライブ当日。
今までほとんどどころか全く練習もしていなかったので、午後から少しは練習しようと防音室へ。
先日ヘッドを交換したばかりのドラムを使う予定だったので、とりあえず音符が転ばないように基礎練習だけは時間をかけてやりました。これが一番大切ですね~。・・・・って、毎日やらないと駄目なのですが・・・。

さて、そんなわけで、急いで準備をしてコメットに向かいました。
音を確かめながら、「?」と。このヘッドは、いつものものよりも、音にのびがないことに叩いてみて気がつきました。ということは裏面は、定番のアンバサダーがよかった・・・・。でも時すでに遅し。
諦めて、楽器をセッティングしていると、またまたトラブル発生!
なんと、ハイハットが急にばらばらに・・・・おいおい・・・頼むよ・・・・と思いながらお店のスタッフからドライバーを借りて緊急修理。
・・・・・・ねじが一つ外れていただけでしたが、こんなもんで壊れるの???
気を取り直してセッティングを続けました。

気がつけば開演時間です。110名のお客さんだと聞かされて、びっくりびっくり。
いつもと、ピアノの位置が違っていて、全体的にまとまったというか、音が聞こえやすくなっていました。是非次回もこのセッティングにしてくださいとお願いしました。

ライブの時間は演奏時間と同じくらい飲む時間もあり、ほどよく忘年会気分でした。
9時でお開きでしたので、お客さんが帰った後で、みんなでセッションタイムです。静かな中でモニターもPAもない生音だけが響く感じは心地いいです。ジャズはこうじゃなくっちゃね!
寝たのは12:30ごろだったかな?一足お先においとましました。

今年も一年間いろいろありましたが、終わってみればあっという間でしたね~。
皆さん、来年もまたライブ聞きに来てくださいね。お待ちしてます。


[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[06/22 a.s.]
[06/01 NONAME]
[04/10 NONAME]
[01/17 NONAME]
[01/09 m]
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog