忍者ブログ
JAZZの話題から日常的な話題まで・・・基本的にはジャズなのですが♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日、叔母夫婦が家にきた。お盆ということもあるのだろうが父の具合が心配だったようだ。

「手術してから一ヶ月ぐらいだけどどう?。兄だけは絶対にそんな病気にはならないと思っていたけど。」

そう話す叔母の顔には不安が見えた。

父は手術を無事終え体力はとても70代には見えませんねと看護師さんに言われ、自分はもう大丈夫だという顔をして家に戻ってきたのが一ヶ月前。
主治医の勧めもあり、弱い抗がん剤を服用することになった。

2週間後ぐらいから、体調不良を訴え始め、食事もあまりとらなくなってしまっていた。

私も数年前に手術をしたが、あの痛みは、実際に体験した人にしか分からないだろう。
周りの人達はみんな心配してくれたが、心配してくれたところで、その痛みがなくなるわけではない。

人は、一端苦しみを感じ、そこから抜け出せないときがある。
頭の中では分かっていることが、実際にはできないのである。
多分、父もそんな感じなのだろう。

「数直線が上の方に伸びていくことをイメージするときつくなるんだよ。今の状態よりは悪くならないようにと思うと考え方も違うからね。」

そう話したのは叔母の夫。

実は、彼も数年前に脳梗塞で倒れている。叔母はその時には食事やら日常生活やらでかなり大変だったようだ。

さて、「共感する」ということだが、病人に対しては、また意味合いが違ってくる。
同じ思いをした人の話は父にとっては心の支えとなり希望となる。

心理的な働きがあるときに使う言葉が「共感」。これと似た言葉に「共鳴」というのがある。これは物理的な作用が働くもの。
「あなたの心を感じることが出来る」・・・・・こう言えるのは、その痛みや喜びを実際に感じたことがある人にしか言えないし重みはない。

人は色々な場面で人と出会い、そして触れあう中で心の中に芽が出る。それは実際に触れあわなければ分からない事。分かったようなことや正当論は本を読めばよい。詳しく書いてあるのだから。

その人の言葉や行動を受け止めてあげること。例えそれが自分の思いと多少異なっていたとしても。
大切なのは「きっかけ」なのだ。自分がプラスに働くそのものは、偶然に出会うことが多い。

父は、整腸剤と鉄剤を処方されてきた。
「この薬を飲んだら、この間までの症状が少し良くなったよ・・・。」

医者と患者の間にも信頼関係は必要であり、もっとも重要なのだと思う。
どれどれ、そろそろ夕飯。父はどんな表情で食するのだろう。テレビをつけてゆっくりさせてあげたいものだ。
PR


上から目線の人は、人とのコミュニケーションは上手いとはいえないと思うのですがどうでしょうか?
どんな人とも、上手に会話が出来る人がいます。
それは多分、自分だけを出さない・・聞き上手なのかもしれませんが、ただ聞いているのではない。
相手の話を聞いて、共通項を見つけることが上手い人なのでは。

ネットの中でも同じ事が言えます。
自分という存在を常にアピールしたい人。寂しさから誰かと繋がりを持ちたいと思う人。そしてあわやくば「釣り」という行動に出る人。

多分、この三種類なのかなと最近思いますね。

音楽の世界でも同じ事が言えると思います。
会話が出来ない人・・または会話をしようとしない人はまずもって音楽にならないということ
技術的なことは練習する時間とバイタリティーがあればある程度克服できるかもしれません。
ですが、人が生きてきた・・またはその人自身は年をとればとるほど、自分のスケールを変えようとはしません。もちろんすべての人ではありません。ごく一部だとは思います。

経験が新しいことを拒むこともあり得るわけです。
ですがそれでは、コミュニケーションはとれない。「今の若い者は・・・」と言ってる人は、その時点で「色眼鏡」で見ている。確かに、そう言う面があることは間違いのないこと。だとすればアプローチの仕方を変えるとか、もっといろいろと方法論があるはずなのです。異端児はその時代ではそのように思われますが、ビートルズの曲が音楽の教科書に掲載されるなんて誰が想像したでしょうか??。
マイナス面だけを見てしまっては、その人の本質は見えないもの。ましてやトップに立つ人間は力量を測るスケールを「自分」という存在だけに頼っては駄目なのではないかと。

自分が生きてきた価値観とはかなり変わってしまっている部分は私も感じます。
「あれ??」と思うことも多々あることは同じ。

「流行」と「不易」という言葉があります。
どんな時代であっても変わらない物。流行は変化する物。使い捨ての流行が今は多いと感じています。外見だけで売れてしまう時代とも言えるかもしれません。それはおかしいですね。
グラビアアイドルの女性なんてどのくらいの期間注目されるのでしょうか?またはアイドルと呼ばれる人達とか。
実力があっても評価されない人が沢山います。お金にはならないのかもしれませんが、正当な評価をされていない。これもある意味コミュニケーションを阻害している要素なのかもしれません。

「自分」がテレビのドラマの主人公だったらどう映るのかと考えたことがあります。
そんなことは実際はないのですが(笑)。
でも、誰かに評価して貰うためではなく、自分が見て納得できるかどうかのほうが、とても大事ですね。

以上、とりとめのない私見でした。



我が家のウサギはネザーランドドワーフのPANDA君。
今年で5歳かな?忙しいときや体調が悪いときほど、動物からは癒されますね。
なかなか普段帰ってくるのが遅かったり、仕事があったりで遊んであげられないのが実情です。
しかし大きくなりました~。

離れにいるので一度外に出ないと彼の所には行けません。
ここのところ寒かったので外で遊ばせてあげることもできず。暖かくなったら庭で走らせる??のがいいかな~と思っているところです。部屋の中でずっとケージに入れておくのもかわいそうですしね。
やっぱり、野良ウサギに育てようかな(笑)。
P1050283.jpg














P1050284.jpg
 


 










P1050285.jpg
 













P1050286.jpg











 


カメラを向けると一応反応してくれました。ペレットはいつも購入しているネットラビットさんからネット経由で。
そういえば、外装がしっかりしていましたね今回。新しくなったようです。
最近ではというか・・・・・ペレットはあれば食べますが・・・一番好きなのは果物ですね。
パパイヤが大好きなのはどこも同じ??リンゴとかも食べますが、あまり食べさてないなあ~そういえば。
最後に、PANDA君の食事メニュー
P1050287.jpg



「いらっしゃい。」
笑顔で迎えてくれたのは、初めて入るパン屋さんのおばさんでした。
ファーストインプレッションって本当に大事ですね。店の作りもとてもよかったし、何より温かいおばさんの存在が一番かな。
ということで、美味しそうなパンが並んである棚に目を。
お腹もすいていた時間ということもあり、すぐに150円の「コーンベーコン」を注文しました。
最近焼きたてパンなんて食べたことがなかったのですが、ここのパンは健康にかなり気を遣って素材を選んでいるようでした。子ども連れのお母さん達の声以上に子ども達が元気なこと(笑)。
きっと、美味しいことを知っているのでしょうね。子どもは正直です。
001.jpg



















お店でパンを頂き、今日の目的の温泉へ向かいました。
200円で入れる公衆浴場?があると聞いたのですが、なかなか見つけられず。
「どこか、お探しですか?」
先ほどのお店にいた女性の方。
「○○温泉という所を探しているのですが。駐車場とかありますかね?」
田舎のいいところは、全然知らない人でも気軽に話をしてくれるところです。とても詳しく教えていただき川縁の道を一路南へ歩きました。

「12時までは清掃中かあ・・・」

バケツを手にしたおばあさんが掃除をしていたのか温泉からタオルを頭に巻きながら出てきました。
「じゃあ、それまで少し車で休むか」
3月とはいえ、少し山沿いにある温泉地なので、寒い寒い・・・。車のエンジンをかけて観光案内所で貰ったカタログに目を通すことにしました。
私の地方では、とても有名な温泉で、「立ち寄り湯」というのをやっていると知ったのはこのとき。
「立ち寄り湯」の場合は連絡してくださいと書いてあったので、すぐに電話。
004.JPG


























土曜日だというのに、温泉街は閑散としていました。フロントに行って料金を払いお風呂に向かうと、なんと貸し切り状態。1時間ほどゆっくりお湯につかり、露天風呂でまったりと~。ここの温泉には過去に一度かな?だけきたことがありましたが、ハード面はとても素晴らしいのですが、ソフト面がもう一つ。気の利いたところがあると女性の方にはいいのだろうと感じました。

005.jpg



















お昼を食べようと立ち寄った「大松庵」。なぜここにしたかは、まさに店の雰囲気です。昭和初期・・・いやいやもっと前かな・・そんな雰囲気のお店なのです。外には山羊と犬もいます(笑)。いつものことながら、動物とは、よく目が合います(爆)。この暖簾をくぐると、石畳の道が入り口まで続きます。
入り口も、それはもう雰囲気抜群。予想をはるかに超えた店内は・・・・・・・・・。
006.jpg


























いろりの隣で丸くなっているのは猫の置物。私の写真の腕では雰囲気は伝えきれませんが、別世界でした。
あちこちに年代物の本や骨董などなど。
出されたお茶は、もちろん「そば茶」。鳥海山や月山から流れ出る水を贅沢に使って作ったそばの実から作られた一品。いいですね~。よくを言えば・・・・・・・・・お茶はポットからではなく年代物のきゅうすがよかったなあ~。

あちこち見ているうちに注文した「山菜そば」がテーブルに。
メニューをあまり見ないで注文してしまったのですが、1200円という値段は春の山菜の天ぷらがあるからだったのかと、出てきてから気づきました。
からっと揚げてあるタラの芽や蕗の薹など口に入れた瞬間に、採れたてだということが分かりました。
食材へのこだわりも文句なしです。

そうそう、ちょっと気になったものを。
明治時代の理科の教科書と地理の教科書。これって本物?
010.jpg


























009.jpg

【Billie's Bounce】
ライブの音源はHPにアップしてあるのですが、映像はどうかと思いチャレンジしてみました。最近では、ZOOMからQ3という便利な機械もあるのでそっちだと簡単そうです。
私はライブの時のDVDしか持っていないので、その映像をトリミングして、コンバートするという作業を行っていました。しかしながら、ここまでの作業なら自分のPC内で行えるので時間的にも許せる範囲。
問題はその後です。

Youtubeのアカウントを持っていなかったので、まずは新規登録。
その後、Mpeg4かな?にコンバートしたファイルをアップ。ファイルサイズは250Mなので大きいと言えば大きいわけですね。もっと小さくすればよいのでしょうけれども。音や映像が悪くなるのは嫌かなと。
何はともあれ、第一号はめでたくアップ完了しました。
もう一曲アップしていますが、なぜか同じ作業をしてアップしたのに音と映像がおかしいので、最高画質でアップさせてみています。まだまだどころか夜までかかりそうです。

こんなんだったら、別にライブ映像をアップしなくてもいいなあと思ってしまいました。


[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/22 a.s.]
[06/01 NONAME]
[04/10 NONAME]
[01/17 NONAME]
[01/09 m]
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog